高浜市共同募金委員会からのお知らせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
共同募金とは | ||||||||||||||||||||||||||||||||
「共同募金」は、社会福祉法で定められた募金で、地域福祉の推進に必要な資金を集める募金です。温かい「たすけあい」のこころがこの募金を支え、民間の福祉活動を推進させます。 実施主体は、都道府県単位に組織された共同募金会です。愛知県では、愛知県共同募金会が主体となり市区町村ごとに委員会が置かれています。高浜市では、「高浜市共同募金委員会」として、高浜市社会福祉協議会事務局内に事務所を置いて、募金活動や広報活動などを展開しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
共同募金運動期間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
共同募金の運動期間は、毎年、厚生労働大臣の告示により定められています。 高浜市では、令和6年度は10月1日から12月31日までの3か月間実施致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
共同募金の使いみち | ||||||||||||||||||||||||||||||||
皆さまからお寄せいただきました募金は、翌年度に、地域に暮らす誰もがいつまでも安心して暮らせるように、皆さまが暮らしている地域で、地域福祉の推進のために活用されます。 また、愛知県共同募金会によって、県内の地域福祉団体等に使途を明確にして配分されるとともに、災害時に災害ボランティアの活動を支援できるよう、募金の一部が積立てられています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
インターネットから募金できます。下記のQRコードを読み取ると、募金ページへ移動できます。 ご協力お待ちしております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
令和6年度の目標額 ※共同募金は、事前に使いみちや集める額(目標)を定める計画募金です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
4,182,000円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
令和5年度の実績額 (令和6年1月31日 最終実績額) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
3,837,382円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
様々な場所で誰でも気軽にできる福祉活動の一つとして、今年度も皆さまからたくさんの温かいご協力をいただきました。誠にありがとうございました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
◆さまざまな募金活動を展開しておりますが、なにより一軒一軒の地域の皆さまからの温かいご寄付に支えられています。 |
■募金の種類 |
戸別募金 | 「世帯」を対象とした募金 各家庭に寄付をお願いする募金です。 |
街頭募金 | 「通行人」を対象とした募金 駅前、スーパーの入口、商店街などで、通行人に寄付を呼びかける募金です。 |
法人募金 | 「企業」を対象とした募金 地域の各企業に寄付をお願いする募金です。 |
職域募金 | 「従業員」を対象とした募金 企業・団体・官公庁などの職域で、従業員に呼びかける募金です。 |
学校募金 | 「児童・生徒」を対象とした募金 小学校、中学校、高等学校などで、児童・生徒に呼びかける募金です。 |
その他の募金 | 「催しに集まる人」を対象としたイベント募金などがあります。 |
■令和6年度の募金の使いみち |
心配ごと相談 | 月2回(第1・第3木曜日)、弁護士による30分の無料法律相談を行っています。(※予約が必要です。) |
地域福祉に関する 広報活動 |
分かりやすい地域福祉の情報発信の取り組みとして、広報紙「ふくし」の発行をしています。 |
ふれあいサービス事業 | サービスを利用する人も提供する人も同じ住民同士です。制度にとらわれず、介護・家事・子育てなど地域での当たり前の暮らしを支える地域福祉活動です。(※会員登録が必要です。) |
車いす貸出事業 | 病気やケガ等で外出が困難な方に、通院や外出等で使うことができるように、無料で車いすを貸出します。(※予約は不要です。) |
おもちゃライブラリー | 子どもの心豊かな成長を目的としたおもちゃの貸出をみどり学園で行っています。自主性や創造性を高められるように、子どもの特性に合ったおもちゃで遊べる機会を提供しています。 |
車いす専用車両 「こころん号」 貸出事業 |
車いすを利用している方の外出支援を目的に、車いすのまま乗車できる車両の貸出しを行っています。旅行、通院、買い物等の外出の際にご利用頂けます。(※予約が必要です。) |
福祉教育の支援 | 市内小中高等学校8校で、手話・点字・車いすなどの体験や障がいのある方との出会いの機会を通して、「共に生きる力」を育む活動に取組んでいます。 |
福祉ニーズのある方への支援 | 歳末たすけあい募金を財源として、高齢者世帯等に対して支援を行います。 |
共同募金運動推進のために | 共同募金の広報活動を行います。 |
全県域の福祉推進のために | 愛知県内の社会福祉施設整備費、社会福祉団体事業費、募金運動推進活動費、災害時にボランティア活動を支援するための準備金に充てられます。 |
HOME | ページTOP |